2008年09月04日

はじめに

はじめまして。相続相談ステーションです。

みなさんが知りたいと思う費用などに
ついて、できるだけ具体的にご説明します。
参考にしていただければ幸いです。

相続に関する無料相談受付中!
電話TEL:03-3209-2155


 >>>記事を古い順に読む
posted by sss-2 at 14:37| Q&A | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月20日

相談について

Q. 相談すると費用が掛かりますか?

A. 相談は無料で行なっておりますので
  費用は掛かりません。
  
  相談は@メールA電話B面談の3つの方法で行なっております。
  いずれの方法でも相談は無料ですので、お気軽にご相談下さい。
ラベル:相続相談 相続
posted by sss-2 at 13:50| Q&A | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月02日

費用について

Q.費用はどの段階から発生しますか?

A.お客様から詳細を伺った上で
 解決のための具体的サービスを
 提案させていただきます。
 その際に見積書を作成致しますので
 サービス内容、費用等をご検討いただき
 弊社のサービスにお申込みいただいた段階から
 費用が発生します。
 
ラベル:相続 相続相談
posted by sss-2 at 18:16| Q&A | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月01日

ペットについて

相続では生活を共にしてきたペットの
今後が大きな問題になる場合があります。

例えば、大型犬と一戸建てで暮らしていた方の
相続人がマンションにお住まいで大型犬を引き取れない
といったケースです。

そのような場合には相続相談ステーションに
ご連絡ください。
ペットを一生世話してくれる施設と提携しております。

費用はペットにより異なりますので
ご依頼前に見積もりをさせていただきます。
ラベル:ペット 相続
posted by sss-2 at 15:52| Q&A | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月22日

公正証書遺言を作成する場合の費用

今回は公正証書遺言を作成する場合の
費用についてご紹介します。


目的の価額 手数料
100万円まで 5,000円
200万円まで 7,000円
500万円まで 11,000円
1,000万円まで 17,000円
3,000万円まで 23,000円
5,000万円まで 29,000円
1億円まで 43,000円
以下、超過額5,000万円ごとに 3億円まで13,000円、
10億円まで11,000円、10億円を超える場合8,000円加算
遺言手数料の場合は、目的の価額が1億円まで11,000円加算
(日本公証人連合会ホームページより)

具体的には夫が妻に5,000万円、子に3,000万の
公正証書遺言をする場合は
29,000円(妻分)
23,000円(子分)
目的の価額が1億円まで11,000円加算
合計63,000円の費用が掛かります。
(内容により他の費用が掛かる場合があります)

posted by sss-2 at 17:25| Q&A | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。